さてあっという間の2月でしたが
明日より3月というだけで嬉しく思うのは私だけ.. 毎年秋に行われるEyewearの国際展示会の中でコンテスト(ベストドレッサー賞的な)があり、その年の 一番ステキなアイウェアが選ばれるのですが 先日すでに今年のアイオブザイヤーに推薦!いや確実にグラッシュビームのスタッフの中では決定の アイテムを見つけちゃいました! では三月の営業日程のご案内です。 1(月) 2(火)定休日 3(水) 4(木) 5(金) 6(土) 7(日) 8(月) 9(火)定休日 10(水) 11(木) 12(金) 13(土) 14(日) 15(月) 16(火)定休日 17(水) 18(木) 19(金) 20(土) 21(日) 22(月/祝) 23(火)定休日 24(水) 25(木) 26(金) 27(土) 28(日) 29(月) 30(火)定休日 31(水) 今のところ上記の予定でまた展示会、仕入れ等で変動する場合もございますのでそのときは おってご案内させていただきます。 *火曜日が定休日となっておりますがお客様のご都合で火曜定休日であっても前日までに ご連絡をいただけましたら時間指定で貸切営業をさせていただきます。 お気軽にご予約ご希望くださいませ。 (展示会等で出張の場合はご希望に副えないこともございますのでご理解ください) また随時、出張お伺いメンテナンス、出張お伺い販売も承っていますのでご連絡くださいませ。 商品等のお問い合わせはshu@glashbeam.com tel072-430-6665まで お待ちしています。 ▲
by glashbeam
| 2010-02-28 20:19
| お知らせ
|
Comments(0)
昨日はとてもあたたかく、気持ちのいい気候だったのに、今日はまた寒くなっちゃいましたね。。。
あのままあたたかくなってくれるのかと思って期待してましたが・・・残念です。 でも、もうすぐそこまで春が近づいてきてますね! そんなこれからの季節にピッタリのメガネを今日はご紹介しまーす! okki(オッキ) です! MERYL C-283 ¥29400 セル生地とセル生地の間に布生地をはさみ込んだサングラスです! 独特の雰囲気がなんともいえません。 3356 C-914 ¥27300 左右非対称!そして、このカラーバランス!最高です!私好きです!この組み合わせ! 3210 C-87 ¥28350 パープルとミントの組み合わせがなんともかわいいです! そして、両サイドに光るラインストーンが絶妙です! ここからキッズです! CARAMELLA C-38 ¥18900 布生地をはさみ込んだデザインのキッズバージョンです! 生地の柄が可愛すぎ! TRUMP! C-801 ¥18900 透明感のある生地が肌になじみます。 何気に左右のツルの色が違うんですよね! DABCY C-801 ¥18900 出ました!ラインストーンです! お姫様みたいです! イタリア語で「WAKE UP!」の意味を持つブランドで、生産はイタリアの北部にある自社工場でサンプル制作から仕上げまで全ての工程が職人たちの手により行われています。 生地はイタリアのマツケリ社をはじめ、フランスなどからも取り寄せ、イメージにあわせて、生地を貼り合わせたり、ハンドペイントを施したりしています。 現在日本で扱っているお店さんは10店もないぐらい、希少ブランドです! そしてご覧の通りキッズ用も制作されています。 親子で掛けたりなんて、これまたステキじゃありませんか!? なんといっても日本のデザイナーさんにはないようなこのポップなカラー使いがとても魅力的なokkiです! なかなか思いつかないようなカラーの組み合わせにいつも関心します。 そして、なにげに左右非対称なデザイン。 右からと左からの表情が違うという斬新さに惹かれます! メガネを選ぶというよりは、お洋服やバッグ、アクセサリーを選ぶような感覚で選んでいただきたいokkiです! とっても陽気なデザイン、カラーリング、まさにこれからの季節にピッタリです!! ぜひ一度ご覧になってくださいね! シノ ▲
by glashbeam
| 2010-02-27 20:20
| アイウェア
|
Comments(0)
暖かい雨は嫌いじゃありません...
お待たせいたしました! Micedraw Tokyoマイスドロートウキョウ 進化し続けるスタンダード!をコンセプトに、「Micedraw Tokyo」には、少しづつでいいから自分たちの納得 のいくモノをコツコツと一つ一つ丁寧に作っていく!と言う長く愛用されるアイウェアが入荷してまいりました。 JD-701 シンプルな構造+快適な掛け心地+素顔の映えるスタイルという考えのもと、辿りついたアイウェア! フロントの厚みを薄くすることで軽量となり、見た目の印象もすっきりします。 最近は肉厚のあるセル(プラスチック)も多い中、これこそ掛ける人そのものをひきだすフロントラインです。 芯金にはβーチタンを使うことでテンプルにバネ性を持たせています。 掛け心地、テンションのバランスがかなり良いです。 今回の生地は限定生産で再入荷はございません。 まだまだこれから沢山入荷してきますが、 職人さんが手作業で一つ一つ丁寧に仕上げられておりますので 入荷数もきわめて少数づつ、仕上がってまいります。 個性的なおしゃれメガネを沢山お持ちの方にも、 是非!おススメです。 試してみてください! ▲
by glashbeam
| 2010-02-26 23:04
| アイウェア
|
Comments(0)
やっと来たもようですね!
春...? まだちょっと早いでしょうか... しかし商品入荷がすごくなってきました。 って言うことはもうすぐですね! 今日は先日入荷しておりました、RUDY PROJECTのご紹介です。 magster マグスターレーシング ホワイトフレーム インパクトX 調光レッドレンズ ¥22,900 noyz ノイズガール クリスタルパープルフレーム スモークブラックレンズ ¥19,800 お問い合わせの多いルディーさんからやっと入荷いたしました!他のNEWモデルもこれから 春に向かって入荷してまいりますが大変人気のため、お早めに手にとってお確かめください。 あと本日あのブランドがついに! グラッシュビームにNEWアイテムとして入荷してまいりました! 後日ご紹介させていただきます。 ▲
by glashbeam
| 2010-02-25 20:58
| サングラス
|
Comments(0)
お待たせいたしました。
大変お問い合わせも多かったルディープロジェクトの新型サングラスが入荷しました! 本日も少しバタバタしていますので詳細は後日させていただきます。 是非ご来店いただきお試しになってください! 明日23日は定休日となっておりますので 水曜日以降でお待ちしています。 ▲
by glashbeam
| 2010-02-22 20:31
| サングラス
|
Comments(0)
今日は先日も軽くご紹介いたしました
ic!berlinのNEWモデル入荷のご紹介です。 今回入荷のモデルはこれからロングヒットとなりそうな予感です。 paxtonc-blue sigeo a.c-black guuchanc-graphite hirac-aubergine 今シーズンよりノーズパットもアジア使用のワイドタイプもございますので、よりバランスもよく 良いポジショニングでかけていただけるようになっております。 今までのモデルにも使用中のic!にもノーズパットのみ交換も承っていますので お申し付けください。 店頭にてお試しください。 お待ちしています。 ▲
by glashbeam
| 2010-02-20 19:09
| アイウェア
|
Comments(0)
本日も寒い一日でしたが週末から徐々に
春らしいお天気になるそうですね! 今日もいろいろ入荷はしていますがご紹介はちょっと一休みで。 いつも、お腹に優しいとても美味しいランチとケーキやデザートなど全てオリジナルで 少人数制のお料理教室もしている グラッシュビームのお客様たちにも大人気のcafe Food Laboさんが 21日の日曜日にVEGE MARKETを開催いたします。 ![]() 2010.FEB.21.SUN 11:30-16:00 @Food Labo お米と野菜のマーケット! 自然栽培の野菜や、減農薬、無農薬などのお米、 自家製ドレッシングなどが並ぶようですので お天気も良いみたいですので是非寄ってみてください! おススメです! 場所はグラッシュビームより徒歩1分のご近所さんです! あっ!エコバックなどお持ちの方はお忘れなくです。 当日ケーキやコーヒーもイートインできそうですので売り切れないうちに私も... お出かけ日和となりますので 素敵な週末を! ▲
by glashbeam
| 2010-02-19 22:05
| カフェ、グルメ情報
|
Comments(0)
まだまだ入荷がとまりません!
寒い中、新しい商品をお試しにご来店いただきましてありがとうございます。 早く春よ、きてください! 本日はグラッシュビームでもお取り扱いを始めて7,8年はお世話になっておりますドイツのブランド ic!berlinよりNEWアイテムが入荷いたしました! 本日は少しバタバタしていますので 後日詳細をご紹介いたします...! ▲
by glashbeam
| 2010-02-18 22:39
| アイウェア
|
Comments(0)
こんにちわ!
1本のみ入荷しております! FACTORY900 FA-214 MATTBLACK やっと入荷してきました! FA-214のモデル自体全て即完売しておりましてましてやブラックマットは貴重な1本です。 只今お試しいただけます。 お早めにご都合あわせてご来店ください。 お待ちしています。 ▲
by glashbeam
| 2010-02-17 18:25
| アイウェア
|
Comments(0)
今日は朝から雨が降ったりやんだりでしたね。
雨の日って靴も濡れるし、傘ささないといけないし、時にはレインコート着たり、大変ですよね。 でも最近の雨の日グッズはかわいいものがたくさんありますね。 雨の日でもオシャレを楽しめるのは素晴らしいですよね!昔はこんなになかったですもん。 メガネもホントオシャレを楽しむ道具として認知されてきましたが、子ども用のメガネは大人用に比べると、なかなか種類も少なくて、かわいいものも少ないですよね。 でもGLASH BEAM にはこんなにオシャレなキッズメガネがございます! 今日はキッズメガネブランドの中からこちらのブランドをご紹介します。 J.F.Rey です 上から ROBERTO C-9060 ¥19950 MATEO C-3030 ¥19950 MATEO C-4040 ¥19950 カラーリングとツルの先についたモチーフがかわいいセルフレームです! そしてこちら、ツルに描かれたオバケの顔がかわいいモデルです。 SIDO C-8082 ¥17850 新型2型です。 FLAMENCO C-0085 ¥23100 FILOMENE C-3525 ¥23100 元々は大人用であったフレームを子ども用に落としいれたモデルです。 特徴はもちろんサイドのクルクルです! セル(プラスチック)とメタル(金属)のコンビネーションフレームです。 男の子が掛けるとカッコよく変身しちゃいそうです! CEVOU C-2130 ¥24150 そして、大人も顔負けしそうな、華やかなモデルです! DACHKA C-2070 ¥24150 FLAVIE C-9780 ¥23100 どうですか、このラインナップ! こちらのJ.F.Reyというブランドは、1978年よりジャン・フランソワ・レイによりフランスから生まれたアイウエアブランドで、もちろん大人用もございます。 日本では考えられないような斬新なデザイン、カラーリングで、現在では世界20数ヵ国に販売し、ファンを魅了し続けています。(私もそのファンの一人です) 3次元な奥行きと空間をつくり、メガネのデザインとは思えないほど、芸術的でユニークなコレクションです。 そして、驚くことに、年間を通して発表されるモデル数は、100モデル以上もあるというのですから、かなりの発想力です。 また、セカンドコレクションとして、BOZ(ボズ)という、婦人のジョエルが担当する女性らしいデザインやカラーで攻めてくるコレクションも目をひきます。 そして、2004年、フランス・パリで開催された国際眼鏡展示会、SILMO展にてアイウェア界のアカデミー賞とも言える、SILMO d'Or(シルモドール)のグランプリをJ.F.REYが初受賞し、さらにBOZが2005年、2007年とグランプリを受賞しています! かなりスゴイです! 私も昔から大好きなブランドです! 私にとって、なぜか掛けると楽しくなるメガネなんですね。 メガネを掛けたくないと言ってた子どもさんもJ.F.Reyのメガネを掛けてから毎日嬉しそうに掛けてくれてる姿を何回も見てきました。 見てるだけでもワクワクして楽しいメガネですが、掛けるとさらに楽しくなる、嬉しくさせてくれる。 J.F.Reyのメガネの持つ魅力だと思います。 シノ ▲
by glashbeam
| 2010-02-15 20:01
| アイウェア
|
Comments(0)
|
カテゴリ
アイウェア サングラス アクセサリー、時計 アパレル イベント GBライフ お知らせ カフェ、グルメ情報 リンク プレス TOM FORD 雑貨 NEWMAN SABRE CUTLER AND GROSS ayame OLIVER PEOPLES GROOVER H-FUSION YELLOWS PLUS DITA A.D.S.R. NIXON MOSCOT GB original PROPO DESIGN 3.1 Phillip Lim LINDA FARROW ic!berlin キッズ SELIMA OPTIQUE CAROLINE ABRAM Ray-Ban CHARI & CO THE UNION ORIGINAL GRAIN spec espace FACTORY900 JEAN LAFONT Persol THIERRY LASLAY THE COLOR(THE UNION) KAMURO Micedraw Tokyo BOZ OAKLEY J.F.REY OWL BOSTON CLUB FACTORY900 SPY GENTLE MONSTER WOOW FACE A FACE bern LAFONT GLCO grafik:plastic BCPC 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2001年 12月 2001年 10月 2001年 08月 2001年 07月 2001年 06月 お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||